令和5年11月 しんそう療方大阪研修会

令和5年11月25日(土)、26日(日)に大阪コロナホテルで、しんそう大阪研修会が開催されました。11月の大阪は寒暖差が大きく日によってはお昼20℃を上回る時もありましたが、この日は今年一番の寒波の予報で夕方からかなり冷え込んできました。

そんな大阪に寒さにも負けない熱い思いを抱いて、しんそうを学ぶため先生方が元気に顔を揃えられました。

 

【土曜研修】

しんそう訓は高等科の近藤 督先生。「夏期合宿に参加した時、成果発表に向けて真剣に頑張って練習に取り組んだその成果を合宿後、自分ですごく実感しています。合宿に参加して本当に良かったです!改めてしんそうの凄さを感じています。」と話してくれました。

いつも楽しそうに練習に取り組んでいる近藤先生。これからもしんそうを学んでいけば、もっともっと感動もしんそうの凄さも実感できると思います。その時はきっと近藤先生の手を通して家族や患者さんなど誰かの心にもきっとその感動は伝わると思います。これからも研修会で一緒に頑張っていきましょう。

 

 

水野先生の講義

今月の水野先生のご講義は、対症療法としんそう療法との比較、違いについて詳しくお話しして下さいました。水野先生ご自身の体験や実際の患者さんとの会話などを踏まえながら一般的な治療法としんそうが目的とする治療の違いを講義して下さり、改めて明確な違いが学べましたね。

また、患者さんに形の大切さをいかに伝えるか、実践的な内容のお話しも聞くことが出来てとても参考になりました。

 

 

今月の土曜研修は上肢から全身の調整を行う技法を学びました。

手数が多く、注意点もとても多い今月の技法。先ず、理事の松本先生による模範実技を見せて頂きます。

高等科の先生方は改めて、松本先生から細かなアドバイスを頂いていました。一つ一つ注意点を丁寧にご指導して下さるので、本当に有り難いですね。

研究科の先生方は、個々の課題を基に一つ一つの動作を確認しながら、繰り返し研鑽に励んでいました。

熱心に練習に取りくむ高等科の先生方。覚える事が多く大変な技法ですが、理事の先生方の下、一生懸命に学んでいました。

研究科の先生方も、理事の先生方からアドバイスを頂き、新たな気づきや思い込みなどの修正を行いながら練習されていました。

この日は開業試験と高等科修了試験が行われていました。

 

最後に理事の先生方による総括をして頂き、今月の土曜研修を無事に終える事が出来ました。

 

ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー

【日曜研修】


日曜研修は高等科修了式から始まりました。この日で高等科を修了し、来月から研究科へ進まれる中村先生。しんそう訓も務めて下さいました。「4年間あっという間でした。日々、しんそうの凄さを実感しながら、自分の中で凄いと感動する事ばかりで、これからもしっかり学んで頑張ります。よろしくお願いします。」と話して下さいました。

いつも明るく勉強家の中村先生。自身の腰に痛みがある時でも頑張って練習されていたり、同期の先生方と解剖図を見ながら練習に取り組んでいたりと、いつもとても熱心にしんそうを学ばれていて、来月から研究科でベテラン先生方と一緒に練習できるのが楽しみですね。これからも一緒にしんそうを学んで頑張りましょう!来月からよろしくお願いします。

松本先生による症例のお話し。80代の女性の患者さん。同窓会に参加したいけど身体が不調で参加できるか不安だったそうです。でも、しんそうの施術を受けて体調もしっかり改善し、同窓会に参加できとても感動されたエピソードをお話しして下さいました。また、その患者さん、健康診断で前回より身長が168㎝から172cmに伸びたとの事で大変驚かれたそうで、見た目にもどんどん若々しく美しくなってきているのが実感され喜ばれているという症例をして下さいました。

 

 

藤原先生の講義

今月の藤原先生のご講義は、下肢の筋肉について詳しく説明して下さいました。

股関節と膝関節の運動の関連性やしんそうの検査と下肢の筋肉との関連性、また通常行われているリハビリなどで筋肉を鍛える際の注意点など実践的な内容もお話し下さり、とても勉強になりましたね。この後に学ぶ技法にも繋がるお話しで非常に参考になりました。

 

 

今月日曜研修では下肢を操作して全身の調整を行う技法を学びました。

先ずは研究科生による実技を見ながら手順や注意点などを確認します。

その後、各科各班に分かれて練習を始めます。先程の藤原先生のご講義の内容も考慮しながら、皆さん検査の練習にも余念がありません。

研究科生はお互いに意見を交換し合い、研究を重ねながら練習に励みます。

以前、足首を痛めた事がある患者さんなど、それぞれの既往歴も考慮して、研究しながらの練習。いっぱい考えながらいっぱい練習ができる研修会の場は本当に楽しいですね。

ベテラン先生方も基本をしっかり繰り返して練習に励まれていました。その奥ではこの日開業試験の面接が行われていました。試験というものはいざ受けるとなると本当に緊張しますね。皆さん練習しながら「頑張れー!」っていう思いで遠くから心の中で応援していたと思います。

理事の松本先生の下、前回学んだ技法の復習にも余念がない高等科の先生方。


11月研修会最後の理事の先生方による総括。ここでも技法を行う際のアドバイスを頂き、これから練習を重ねていくにあたりとても良い参考になりましたね。

今月11月研修会も二日間を通して最後の最後まで沢山学び、無事に終える事が出来ました。

来月はいよいよ令和5年最後の研修会ですね。12月研修会もまた、元気に顔を揃えてしんそうを学んで、明るく楽しくハッピーに今年一年を締めくくりましょう。どうか皆様、引き続き体調にはくれぐれもお気をつけ下さい。

 

今月もありがとうございました。

 

次回12月研修会は23日(土)、24日(日)です。

 

研修会の見学などの質問については、

しんそう大坂会

電話(06)6195-6884まで

お問い合わせください。

 

平成29年8月以前の しんそう療方大阪研修会ブログをご覧になられる方は

https://shinso-osaka@jimdo.com

 

https://shinsotherapy-osaka@jimdo.com

 

で検索してください。