令和5年6月 しんそう療方大阪研修会

令和5年6月24日(土),25日(日)に しんそう大阪研修会が大阪コロナホテルで開催されました。例年よりも早く梅雨入りした大阪、コロナホテル前にも紫陽花が綺麗に咲いていました。

今月もしんそうを学ぶ為にしんそうが大好きな先生方が元気に顔を揃えました。

 

【土曜研修】

しんそう訓は高等科の橋本先生。「地域の福祉活動に参加した際、同じ参加者の方が転倒して身体を痛めてしまって、応急処置でしんそうの施術をしたら痛みが軽くなって驚かれました。」というエピソードを話してくれました。

 

日頃から真面目にしんそうに取り組んできた成果ですね。誰にでも出来る事ではないです。本当に凄い事なので今後の自信に繋げて下さいね。

 

 

水野先生の講義

今月の水野先生のご講義は、しんそう士としての心構えについてお話しをして下さいました。

患者さんに対して伝えるべき事や、しんそうを行っていく上で心掛ける事などとても大切な内容がたくさんあって大変勉強になりましたね。

”身体の形”についてすぐに理解してくれる患者さんもいますが、なかなか伝わらない方もいます。そんな時にこのお話しを思い出してしっかり伝えていきたいですね。

 

 

今月の土曜研修は下肢から全身の調整を行う技法を学びました。

理事の松本先生による模範実技を見せて頂きます。今回の技法は動きが少なく、とても繊細で瞬時に身体に変化をもたらします。

皆さんとても真剣な眼差しで見ていました。

高等科の先生方、皆さんいつもしっかりノートを録りながら熱心に勉強されていて、真剣な中にもとても楽しそうに練習に取り組まれています。

研究科の先生方はいつも相手を入れ替えながらどんどん練習していこうと言いながら、いざ始まると自分の課題に集中してしまい、結局同じ相手のまま練習が終わってしまいます。

楽しい時間はあっという間ですね。

最後も理事の先生方に技を行う際のアドバイスを頂き、今月の土曜研修も無事に終える事が出来ました。

 

ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー

【日曜研修】

 

しんそう訓は、しんそう千里中央院の野田先生が務めて下さいました。「ずっとしんそうに携わってきましたが、しんそう訓は初めてです。」と少し緊張された面持ちでお話しして下さいました。

 

いつも優しく研修生を支えて下さっている野田先生。いつも本当にありがとうございます!

受付での野田先生の笑顔に研修生みんなとても癒されています。これからも宜しくお願い致します。

 

 

松本先生の講義

松本先生のご講義は、腰痛に関して先生ご自身の体験談を交えながらお話しして下さいました。激しい痛みに見舞われ、今後の参考にしようと、痛みと手足の左右差や姿勢との関連を細かく記録された際のお話しや、しんそうと他の療法との違いについて分かりやすく講義して下さいました。

腰痛に悩まれている患者さんはとても多いです。実践的な内容で患者さんとどのように向き合えば良いか大変参考になりましたね。

 

 

日曜研修は上肢から全身の調整を行う技法を学びました。

先ず、研究科の先生の実技を見ながら手順などを確認します。

各科各班に分かれて練習開始。高等科、研究科の先生方はいつものように自身の課題や理事の先生方からのアドバイスを基に研鑽に励みます。

先輩の先生方はいつも後輩の研修生に場所をゆずって下さり、すみっこで練習されています。

先生方に感謝して、先生方のそういった精神性もしっかり学んでいきたいですね。

基礎科生は理事の松本先生からご指導を頂きながら、基本をしっかり学んで練習していました。

今月もあっという間の二日間。最後は理事の先生方に総括をして頂き、6月研修会も無事に終える事が出来ました。

来月はもう7月ですね。夏本番!暑さ対策をしっかりして、また来月7月研修会も元気に健康に顔を揃えて、しんそうを学びましょう‼

 

今月もありがとうございました。

 

次回7月研修会は22日(土)、23日(日)です。

 

研修会の見学などの質問については、

しんそう大坂会

電話(06)6195-6884まで

お問い合わせください。

 

平成29年8月以前の しんそう療方大阪研修会ブログをご覧になられる方は

https://shinso-osaka@jimdo.com

 

https://shinsotherapy-osaka@jimdo.com

 

で検索してください。