令和4年12月 しんそう療方大阪研修会

令和4年12月17日(土)、18日(日)に今年一年を締めくくる、しんそう大阪研修会が開催されました。この週末は強い冷え込みで、換気で開けている窓からは冷たい風が吹き込んできましたが、先生方みなさん、しっかりと寒さ対策、コロナ対策をして元気に研修会に参加されていました。

 

【土曜研修】

しんそう訓は研究科の室屋先生。「来年1月の開業に向けて準備を進めています。これから開業して更に研修会でしんそうを学んで頑張ります!」と開業の報告と決意を語ってくれました。

ご夫婦で毎月休むことなく必ず研修会に参加されてきた室屋先生。

熱心に練習に取り組んで努力を積み重ねるお二人の姿勢は、同じ志を持つ仲間としてとても良い刺激になります。

また来年からも研修会でしっかりしんそうを学びながら、これまでの努力が形となって実を結ぶように頑張っていきましょう。

 

 

藤原先生の講義

今月の藤原先生のご講義は、手と各機能との関連や、”病体にはすべて左右差がある”というお話しを分かりやすく講義して下さいました。

また、研修会で学ぶ事の大切さや研修会の在り方についてお話しして下さいました。

良い仲間と学ぶことが出来る研修会の場は本当に有難いですね。

これからも研修会という場を大切に、みんなでしっかりとしんそうを学んで頑張っていきましょう。

 

 

今月の土曜研修は手を操作して全身の調整を行う技法を学びました。

理事の松本先生による模範実技。いつも注意点や細かなアドバイスをしながら模範を見せて下さるので、とても勉強になりますね。

各科各班に分かれて練習開始。研究科の先生方はこれまで何度も学んできた技法ですが、学ぶ程に新たに気づく事があります。理事の先生方のご指導の下、研鑽に励みます。

初めてこの技法を学ぶ高等科の先生方は先ず”順番” ”格好” ”形”。

基本の手順や注意点を改めて理事の松本先生からご指導を頂きながら、練習に打ち込んでいました。

仲間同士で意見を交換し合いながら、何度も繰り返し練習をする。我流にならないように、分からない時には理事の先生方に質問させて頂いたり、アドバイスを頂いたりできる研修会は本当に有難いですね。

 

この日もみなさんとても熱心に練習に取り組まれていました。理事の先生方に総括をして頂き、土曜研修を無事に終える事が出来ました。

 

ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー

【日曜研修】

 

しんそう訓は高等科の橋本先生。「研修会に参加して3年、最初の頃に比べれば少しは成長できたかなと思います。これからもっと勉強して成長していきたいです。」と2022年を締めくくるしんそう訓をしてくれました。

いつも穏やかで控えめな橋本先生ですが、学ぶ姿勢はとても熱心で、毎月一生懸命に仲間同士で練習に取り組まれていたのが印象的でした。

また、来年もみんなで一緒に頑張っていきましょう!

 

 

解剖学講座はしんそう 八尾志紀院の泉先生。

この日の解剖学講座は、基礎科生から足の内反について質問があったという事で、いつもと趣向を凝らした形で足の内反について説明してくれました。解剖学的な視点からしんそうの検査に繋がる内容でとても奥が深く、大変勉強になりましたね。

今年も一年間いろんな形で分かりやすく解剖学講座をして下さりありがとうございました。

また、来年もよろしくお願いします!

 

 

水野先生の講義

水野先生のご講義は、20年来の患者さんで、口腔内の症状でご家族の勧めで他の治療も試みた結果、やはりしんそうが良いと来院され数回の施術で症状が改善されたお話しをして下さいました。ご家族の方も驚かれたそうです。

また、身体が健康になるとはどういうことか、”形”を治すことの大切さを改めて講義して下さいました。

しんそう士としての心掛けや意識の持ち方など、しんそうを行う上でまさに原点というべき大切な内容でした。

 

 

今月日曜日に学ぶ技法は下肢から全身の調整を行う技法を学びました。

先ず、研究科の先輩先生の実技を見て手順などを学びます。

基礎科生は理事の松本先生のご指導の下、技法も検査もしっかりと基礎から学びます。

高等科の先生方は理事の先生方からのアドバイスを頂きながら、仲間同士で注意点を意識しながら練習に励んでいました。

研究科の先生方は思い込みや自身で決めつけの無いように、より技術を研いて技の精度が向上するように理事の先生方からご指導を頂いていました。

2022年12月研修会、理事の先生方の総括をして頂き無事に終える事が出来ました。

また、代表理事の水野先生より今年一年を振り返って総括をして頂き、コロナの影響もある中、一年を通して各係の役割をしてくれた先生方、そして自主的に掃除機や雑巾がけ、設営まで協力してくれた先生方、熱心にしんそうを学びに参加された先生方へ労いのお言葉を下さいました。

 

今年も一年無事にしんそうを学ぶ事が出来たのも、貴重なご指導を下さる理事の先生方、毎月研修会の開催にご尽力下さる先生方のおかげです。

研修生一同、心から感謝いたします。

 

また来年も健康に元気にハッピーに、しんそうを学んでいきましょう!

 

今年も一年間ありがとうございました。

 

また来年もよろしくお願いいたします。

研修会の後3年ぶりとなる忘年会が催されました。まだ席を立って理事の先生方や先輩先生にお酒を注ぎに回ることはできませんでしたが、みんなで美味しいお酒と料理を堪能出来てとても楽しい時間を過ごす事ができました。また来年もこういった楽しい幸せな時間を過ごせますように、みなさんくれぐれも健康にはお気をつけ下さい。

 

今月もありがとうございました。

 

 次回1月研修会は28日(土)、29日(日)です。

 

研修会の見学などの質問については、

しんそう大坂会

電話(06)6195-6884まで

お問い合わせください。

 

平成29年8月以前の しんそう療方大阪研修会ブログをご覧になられる方は

https://shinso-osaka@jimdo.com

 

https://shinsotherapy-osaka@jimdo.com

 

で検索してください。