令和元年12月 しんそう療方大阪研修会

平成から令和へと時代が移り、節目の年となった2019年。いよいよ令和元年の締めくくりとなる研修会が21日、22日に大阪コロナホテルで行われました。

この日も進行役を務めてくれる先生を中心に研修生が率先してミーティングをしていました。

ある先生の話しで、以前不妊治療をされていた患者さんで、施術を受けに来ていた方がめでたく妊娠し、出産後に赤ちゃんを連れて院に遊びに来てくれた時のエピソードを話してくれました。

そのお母さんの表情がとても幸せに満ちていた。という話しで、聞いているこっちまで幸せな気持ちになりました。同時に仲間の活躍が本当に嬉しくなります。みんな今後の励みになったのではないでしょうか。

 

【土曜研修】

しんそう訓は研究科の古川先生。「しばらく研修会に来られず休んでいた為、自主的に練習しては自問自答を繰り返していた。仲間と顔を合わせ一緒に学べる場の大切さを改めて感じました。研修会の場に感謝です。」と自身の気持ちを話してくれました。

 

藤原先生の講義

下肢の神経について重要視すべきポイントや注意点のお話しをして下さいました。また、症状と機能について ”しんそう療方”の観点から分かりやすく講義して下さいました。

 

土曜研修は仙骨部から全身の調整を行う技法を学びました。

今回の技法も軽く触れているだけで全身が整うので見ていて簡単そうに感じますが、非常に奥が深い技法です。

まず、先輩先生の見本を見せて頂き、理事の先生方から細かなご指導を頂きます。

各班に分かれ練習に取り組みます。会場の雰囲気が一気に変わり、研修生の熱気が会場を包みます。

理事の松本先生から更にご指導を頂きます。先程の藤原先生の講義に精通した内容で講義の内容と実技が繋がりとても貴重な学びとなりました。

学んだ事を丁寧に慎重に、何度も仲間と繰り返し練習に励みます。

理事の先生方に総括としてアドバイスを頂いて土曜研修を締めくくりました。

 

 

【忘年会】

今年も恒例の忘年会が催されました。良い仲間と美味い酒を飲み交わし”しんそう話し”に花を咲かせる嬉しい時間。今年も一年を振り返りながら未来への夢や希望をおおいに語り合う、とても素敵な会となりました。

 

 ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―

【日曜研修】

日曜日は研究科の榎本先生のお話しから。「昨夜の忘年会では仲間や先輩、理事の先生方とたくさん会話してとても貴重な時間を過ごせました。普段、主に子供たちにしんそうをしていて、術後に子供たちに喜んでもらえる事が嬉しい。この研修会と普段の努力が本当に大切だと実感しました。」と昨日の古川先生と同様に研修会の大切さと感謝の気持ちを話してくれました。”場に感謝”というのは本当に大切ですね。

 

続いて、症例発表。

2019年もたくさんの素晴らしい症例がありましたが、令和元年最後は経験豊富な研究科の高盛  弘美先生が締めくくって下さいました。

一人目は80歳男性の患者さん。施術前後の立位の姿勢から、支持基底面と脊柱の中心軸について、施術後の身体の安定性との関係を話して下さいました。

二人目の症例は杖を突いていた方が杖なしで歩けるようになったという症例。

こちらは患者さんへのアドバイスなど患者さんとの会話の際の”言葉”の大切さも踏まえて症例を発表して下さいました。開院したての先生やこれから開院を目指している先生は参考になったのではないでしょうか。

 

解剖学講座はしんそう 八尾志紀院の泉先生。

男性、女性の骨盤の違いなど骨盤の構造と機能についての話しや、他の骨と骨盤の関係など分かりやすく説明してくれました。また、重力と骨格とのお話しなど、今回も盛りだくさんの内容でとても勉強になりました。

 

松本先生の講義

しんそう療方と他の治療法との違いを講義して下さいました。また、症例として実際に治療を受けに来た患者さんで、首や膝の痛みに悩まされ、他の様々な治療を長年受けていた方が、初回の治療で姿勢が大きく変化して身体が楽になり、涙を流して感動されたエピソードを交え、施術前後の形と機能の変化や、しんそうを学ぶ上での心構えについて分かりやすくお話しして下さいました。

 

日曜研修は捜査側の下肢を牽引して全身の調整をする技法を学びました。

先輩先生の模範実技を見た後、各班に分かれて順番、格好、形を意識しながら練習に励みます。

理事の先生方からアドバイスを頂き、皆、それぞれ悩みながら、真剣に楽しそうに一生懸命研鑽を積んでいました。

 

最後はこの日の全体の総括と、2019年の一年を振り返って、理事の先生方からお一人ずつ研修生へ有難いお言葉を頂きました。

2020年に向けて身が引き締まると共に、また、しんそうを学ぶ楽しみを頂けることはほんとうに幸せな事です。

研修生にとって研修会の場はとても大切な場です。

いつもご指導下さる理事の先生方。研修会の開催にご尽力下さる本部の先生方。映像班の先生方。会場係りの先生方。志高く一生懸命にしんそうを学ぶ研修生のみなさん。

2019年も一年間ありがとうございました。”感謝”です。

来年もよろしくお願い致します。

 

次回、1月の研修会は25日(土)、26日(日)です。

 

研修会の見学などの質問については、

しんそう大坂会

電話(06)6195-6884まで

お問い合わせください。

 

平成29年8月以前の しんそう療方大阪研修会ブログをご覧になられる方は

https://shinso-osaka@jimdo.com

 

https://shinsotherapy-osaka@jimdo.com

で検索してください。